ペリエ ジュエ ジャパンアンバサダー新木優子さんが初のテープカットセレモニーを実施 最初のゲストとして老舗メゾンの利きシャンパーニュに挑戦し、見事成功!
ペルノ・リカール・ジャパン株式会社(東京都文京区/代表取締役社長:トレイシー・クワン)が展開するプレステージ・シャンパーニュメゾン〈ペリエ ジュエ〉が、シャンパーニュとアートの世界を心ゆくまで体感できるPOP-UPイベント「THE HOUSE OF WONDER」を開催している。期間は10月21日(火)〜26日(日)までの6日間で、会場は表参道の「ベーカリーカフェ 426」。入場は無料である。
開催前日の10月20日(月)には、〈ペリエ ジュエ〉ジャパンアンバサダーを務める新木優子が登場し、テープカットセレモニーが行われた。会見ではブランドムービー第3弾が公開され、撮影地であるフランス・エペルネでのオフショットも披露された。新木は「光や風のひとつひとつまでもが作品の一部のようで、美しい時間を過ごすことができました」と撮影を振り返っていた。
POP-UPの会場を訪れた新木は「昨年に続き、とても素敵な世界が広がっていて感動しました。エペルネで感じた“自然とアートが響き合う”空気感が表参道でも再現されていて、胸が高鳴りました」とコメント。展示されているのは、アーティストのマルシン・ルサックによる『Plant Pulses(植物の鼓動)』である。2024年9月に国際アートフェア「Tokyo Gendai」で世界初公開された作品で、植物が発する“目には見えない生命の鼓動”を映像と音で表現したインスタレーションだ。
今回のPOP-UPでは、その大作が新たな形で再構成され、自然とアートが再び息づくような空間として再現されている。また、ルサックから新木のアンバサダー就任1周年を記念して特別なアートピースが贈られたという。
イベント内では、〈ペリエ ジュエ〉が誇る希少な4種のヴィンテージ・キュヴェを年代順に味わう「プレスティージライン ヴァーティカル テイスティングセミナー」も開催されていた。新木は、最も新しいヴィンテージ〈ペリエ ジュエ ベル エポック 2016〉と、熟成を重ねた〈ペリエ ジュエ ベル エポック 1999〉を飲み比べる利きシャンパンに挑戦し、見事に正解していた。
「2016年は自分にとって初めての挑戦の年で、大御所の先輩方に囲まれながら作品撮影に挑んでいました。不安やプレッシャーもあったけれど、その経験が今につながっていると思います」と当時を振り返り、〈ベル エポック 2016〉のボトルにサイン。このスペシャルボトルは会場内に展示されている。
「外観からして立ち止まってしまうほど美しくて、中に入るとアートの世界に包み込まれるような空間が広がっています。2階のラウンジではシャンパーニュとフィンガーフードをゆっくり楽しめて、フリーフローの時間もあるので友人や同僚と乾杯するのもおすすめです。どのエリアでも、自然・アート・シャンパーニュが一体となった“感動の瞬間”に出会える場所なので、ぜひ多くの人に体験してほしいです」と語り、イベントを締めくくった。
〈ペリエ ジュエ〉が掲げる“アート・オブ・ネイチャー”の哲学をリアルに体感できる「THE HOUSE OF WONDER」は、シャンパーニュの新しい楽しみ方を提示する、まさに“感性で味わう”体験型イベントである。