⽇本が誇るストリートカーカルチャーを凝縮した⼀夜 Red Bull Tokyo Drift 2025
次回は 2026 年 3 ⽉に開催決定
レッドブル・ジャパン株式会社は、10 ⽉ 4 ⽇(⼟)に ESR 東扇島ディストリビューションセンター1(川崎市)にて「Red Bull Tokyo Drift 2025」を開催した。普段はトラックが⾏き交う巨⼤な物流倉庫のワンフロアを、ネオンライトと DJ サウンドに包まれた⾮⽇常空間へと変⾝させ、レジェンドカービルダー、トップドライバー、カリスマカーオーナーが集うこの招待制ナイトカーミーティングに 100 台以上のカスタムカーが集結。更にドリフトレジェンドのマッド・マイク・ウィデット(Mad Mike Whiddett)操る MAZDA 3 がToyota GR Corolla と倉庫のランプウェイを何度も上下に縦⾛するドリフトエキシビションを⾏い、会場はドリフトカーのエギゾースト⾳とゲストの興奮で包まれた。
倉庫のランプウェイを何度も上下に縦⾛する Toyota GR Corolla と MAZDA 3
Kunihisa Kobayashi / Red Bull Content Pool
会場では、今年 1 ⽉に公開した WRC チャンピオンでレッドブル・アスリートのカッレ・ロバンペラ(Kalle Rovanperä)が⽇本のモーターストリート界のレジェンドたち、そしてクルママンガの⾦字塔『頭⽂字 D』の藤原拓海と峠でドリフトバトルを繰り広げる作品「峠最速は誰だ|頭⽂字 D 藤原拓海 vs WRC カッレ・ロバンペラ」と共に、今年 11 ⽉に公開予定の作品「World is a Playground|セカイハアソビバ」のトレーラー映像を上演。
Goldnrush Podcast のアイザックが南アフリカで最も過激なモータースポーツ「スピニング」を体験する様⼦を追った作品です。かつてギャング⾊が強かったがスピニングは現在モータースポーツとなり、レッドブルは「Red Bull Shay‘ iMoto」という名の世界最⼤級のスピニングイベントを開催。轟⾳の⾳楽と、焼けたゴムの匂いが伝わってくるスピニングのストーリーが楽しみだ。