世界イチへの“ラストチャンス”を懸けて、東京にブレイキンのファイナリストたち総勢52名が集結
Red Bull BC One Last Chance Cypher 2025
2025年11月7日(金)渋谷 Spotify O-EAST
世界レベルの1on1ブレイキンバトル「Red Bull BC One 2025」世界大会の直前(前々日)に、ワールドファイナル最後の出場枠を争う「Red Bull BC One Last Chance Cypher 2025」が、2025年11月7日(金)渋谷「Spotify O-EAST」で開催される。
世界24カ国と2つの地域から各国大会を勝ち抜いたトップダンサー、総勢52名(B-Boy 26名 / B-Girl 26名)が集結し、男女各4名の“世界への切符”をかけて激突する。
※参加国数と人数は現時点のものであり、今後変更となる可能性がある。
80年代から活躍するB-Boyであり、ヒップホップ界のレジェンド、J.Roccの来日も決定。大会終了後には、J.Roccをはじめとする豪華DJ陣によるアフターパーティーが開催され、ヒップホップカルチャーを一日を通じて体感できる濃密な一夜となるだろう。
Red Bull BC One Last Chance Cypher 2025 の観覧チケット(2,000円)、アフターパーティーのチケット(前売4,000円)が発売中だ。
Red Bull BC One Last Chance Cypher 2025 の見どころ
① 世界24カ国と2つの地域から勝者が集結
アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど世界各地の大会を勝ち抜いた実力者たちが東京に集まり、世界大会出場をかけて戦う。南アフリカ、オランダ、アイルランド、トルコ、インド、日本、カナダ、台湾、スペイン、アメリカ、ドイツ、ベルギー、フランス、スイス、オーストリア、イタリア、ポーランド、モロッコ、タイ、ウズベキスタン、オーストラリア、ブラジル、イギリス、サウジアラビア、ラテンアメリカ地域、東南アジア地域の代表が参戦する。
② 総勢52名のダンサーを通じて世界のカルチャーが見える
個性豊かなダンサーのバックグラウンドや言葉から、各国シーンの現状や多様なカルチャーを垣間見ることができる。B-Boy / B-Girlの出場者は世界各地のナショナルファイナルを勝ち抜いた男女各26名。現時点では各21名が決定しており、残りは各国のファイナル終了後に確定する予定だ。
③ 実は“ファイナル以上”に熱いラストチャンスサイファー
ワイルドカード枠ではなく、純粋に実力だけで世界大会への出場をかけて挑むのが「Last Chance Cypher」である。ここで存在感を示し世界に名を知られるようになったダンサーも少なくない。日本人ブレイカーもこれまで何度もこの舞台から世界大会へ駒を進めてきた。今年はB-Boy harutoとB-Girl Cocoaが挑む。
④ ヒップホップの豪華アフターパーティー
大会終了後には、J.Rocc、DJ KOCO aka SHIMOKITA、Olive Oilら豪華アーティストによるアフターパーティーを同会場で開催。「Red Bull BC One」がヒップホップの精神を体現するカルチャーイベントであることを改めて示す場になるだろう。
そして11月9日(日)、両国国技館で開催される「Red Bull BC One World Final Tokyo 2025」の大舞台へ。ラストチャンスサイファーを勝ち抜いた男女各4名が、ワイルドカード枠の男女各12名と合流し、計32名が世界王者を懸けた戦いに挑む。
20年以上にわたり世界中のダンサーが憧れ続けてきたこの大会は、2010年東京大会以来となる日本開催。東京が再びブレイキンの歴史的瞬間の舞台となることは必然だろう。